ホーム(トップページ) 【 カラエナビ☆ドットコム 】 : ホーム > おまけメニュー > カラエナビ作成ルール
数字カラエナビ

◆ カラエナビ作成ルール( 5 ) ◆

●● あなたがカラエナビ問題を作成するときに守ってほしいルール ●●
(5) 答えが複数考えられる単語は避けること
カラエちゃん
あら,いい問題ね・・・と言いたいところだけど,ガッカリしないでね,ナビくん。実はその問題もルール違反でアウトなのよ〜。
カラエちゃん
そうね。でも,その問題だと,答えが2つ以上あることになるからダメなのよ。ほら,「トウキョウ(東京)」でもいいし,「キョウトウ(教頭)」ってのも答えになるでしょ。たぶんナビくん「トウキョウ」のつもりだったんだろうけど・・・。
カラエちゃん
こんな場合,せっかく考えて「キョウトウ」って答えたのに,正解は「トウキョウ」だからダメ,なんて言われたら「ズルイ」って思うでしょ? だから,答えが2つ以上考えられる問題はつくらないでね。
カラエちゃん
ス,鋭いところをついてくるわね〜。この場合はOKよ♪出題した側が「性格」「正確」のどちらのつもりであっても,答える人は「セイカク」と答えるわけだから,特に問題ないもの。答えが複数って言うのは,「ショウコ(証拠)」「コショウ(故障)」みたいに,「読みで区別できる答えが複数」ってことね。
カラエちゃん
それはそうと,ナビくん。さっきの「カイクセ」って問題なんだけど,実は「セイカク(正確・性格)」より他に,「カクセイ(覚醒)」って言葉もあるのよ。だから,厳密に言うと,答えが複数あることになっちゃうの。
カラエちゃん
ふふ。まあ,こういう難しめの言葉の場合は,気にしなくていいわ。ナビくんくらいの年齢だと,たぶんみんな「覚醒」なんて言葉は知らないだろうから,「カイクセ」っていう問題もアリね。ようは,出題者と解答者が知っている言葉の範囲内で,答えが複数できなければOKよ。